

2階の照明をつくろう
今日は照明の制作です。 長らく簡易的なごまかしをしていたのだけれど、そろそろ奮起して作ります。 必要なものはこちら ・撚り合せ編組・耐熱ビニルコード https://item.rakuten.co.jp/alllight/mbhvtf2c075sqbr_maruko/ ・引っ掛けシーリングキャップ https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E5%BC%95%E3%81%A3%E6%8E%9B%E3%81%91%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97/?sid=196812 ・引っ掛けシーリングキャップ用コードクリップ https://item.rakuten.co.jp/alllight/cordgrip/ ↑この3つはここでまとめて買うのがコストを安くおさえられました。ハンズや秋葉原で揃えたので結果僕は高くなったので反省。 ・圧着ペンチ ・ワイヤーストリッパー ・カッター ・プラスド


2階の収納棚
今日は収納棚の制作です。 2Fの収納がとても汚かったので、ここにカーテンをつけれるようにして、収納力を上げるための板を数枚つけることにしました。 まずは24×48の荒材を購入して、上柿渋色人で色付け。 柱と同化して見えます。 そして棚はコストを優先して24㎜の構造用合板です。 きちんとサンダーで処理して、最後に上柿渋色人で色付け。 木目がめちゃくちゃいい感じに浮き出てきて、裏方に使うのがもったいないぐらいでした。 また次の機会に表の家具をこれで作りたいと思います。